
真藤ノ峰東尾根、梵天山北東尾根、白岩山北東尾根、タルクボ沢二俣中間尾根
(4/4 タルクボ沢二俣中間尾根)
■白岩山→(15分)タルクボの峰→タルクボ沢二俣中間尾根→白岩の滝→(1時間25分)都道184号(白岩滝バス停)→(15分)[GOAL]つるつる温泉→つるつる温泉バス停→JR五日市線武蔵五日市駅
タルクボ沢二俣中間尾根は名前を勝手につけるのがおこがましく感じるほどごくごく短い尾根です。けれども名前をつけないと話を進めるのがとても大変です。「卵」という名前を出さすにだし巻き卵のつくり方を説明するくらい大変です。正味20分ほどの尾根歩きは伐採地のへりのかなりの急降下です。白岩山を見たり振り返ってタルクボの峰を見上げているとあっという間にタルクボ沢の二俣分岐に降ります。あとは林道タルクボ線をてくてくと歩き、白岩の滝を眺めながらタルクボ沢沿いの遊歩道を歩き、「つるつる温泉」に向かいました。










































山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。これに懲りず、またよろしくお願いします。