
大星沢上流二俣中間尾根、槇寄山北東尾根
(2/2)
■大星沢上流二俣中間尾根取付→大星沢上流二俣中間尾根→(1時間30分)笹尾根12550m圏→笹尾根→(35分)槇寄山→槇寄山北東尾根→(1時間)檜原街道→松坂屋酒店→(10分)[GOAL]檜原温泉センター数馬の湯→温泉センターバス停→JR五日市線武蔵五日市駅
横っ腹を這い上がってようやく大星沢上流二俣中間尾根の尾根に立ちました。尾根は岩場や崖のイベントはなく、黙々と急登に耐え凌いで高度を上げていきます。平場に出るたびにとことん休憩しました。
槇寄山北東尾根を歩くのは2度目か3度目か4度目です。とても歩きやすい道がずーーっとつづきます。4割弱ほどはボブスレーのコースみたいな丸くえぐれた道ですが、底が広くて無難に歩けます。ただ、尾根歩きの要素は薄く、尾根上を歩くことはほとんどありません。檜原街道の松坂屋酒店へ下るにはバッチグーです。












































山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。尾根間違いはしましたが、そんなこんなを含めて楽しむことができました。また、よろしくお願いします。