
聖尾根、小幡尾根
(2/2)
■1165m標高点の手前→1307m標高点→高根→三門の広場→(4時間)熊倉山→小幡尾根→996m標高点→(1時間40分)熊倉山登山口→林道熊倉線→(50分)[GOAL]秩父鉄道白久駅
聖尾根の後半と小幡尾根です。
聖尾根の後半に3つの崖が断続的に現れます。いずれもロープが下がっていますが、これがちょっと古めのものやかなりそーとーめちゃくちゃ古かったり、崖そのものだけでなくロープを握るのにも神経を使います。3つめの崖はいろいろな余裕がなくて巻きました。ちょっと心残りではあります。
小幡尾根は予想通りの激しい急降下の連続でした。下り始めに道がわかりづらいところもあり、こちらもなかなかキビシい尾根でした。

















































































山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。かなりデンジャラスな場面もありましたが無事に下山できました。感謝です。また、よろしくお願いします。