
ヨコスズ窪右岸尾根、ヨコスズ窪左岸尾根
(2/2)
■ヨコスズ尾根→(45分)道間違い→ヨコスズ窪左岸尾根→(1時間)カロー谷経路→(50分)かろう橋→(45分)[GOAL]東日原バス停→JR青梅線奥多摩駅
ヨコスズ窪左岸尾根は右岸尾根とひとつの谷を挟んだだけなのにずいぶんと雰囲気が違いました。崩落地の縁から土石流の荒々しさが見えたかと思うと草原のような尾根が続きます。しつこく尾根下端をめざしていると滝の落ち口の上に出て意味なく得した気分になりました。











































ヨコスズ窪を挟んだ2つの尾根はぜんぜん似てなくて面白かったです。谷はいったい何年たてば再生するのでしょう。尾根は海に洗われるまでいったいどれくらいそこにあり続けるのでしょう。尾根を気ままにテキトーに歩き回ることができるまで生きられるのかな。すっかり冷たくなった『風に吹かれて』バスを待つのでした。
山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。また、よろしくお願いします。