
三宝川左岸尾根、アタゴ尾根、築瀬尾根、桑ノ木沢二俣中間尾根
(4/4 桑ノ木沢二俣中間尾根)
■高峰→(10分)桑ノ木沢二俣中間尾根下降点→桑ノ木沢二俣中間尾根→(50分)不動沢林道→車道→(30分)[START]つるつる温泉(杖奪還)→JR武蔵野線武蔵五日市駅
桑ノ木沢二俣中間尾根はごく短い尾根ですが、急峻そうな沢に挟まれているだけに微妙な分岐に気を使いました。下り始めの薄紫のトゲトゲの植物に手足を引っ掛けられ、沢への着地点では急降下からのちょっとデンジャラスな崖下りになったり、杖奪還の尾根歩きにふさわしい(?)茨の道でした。






























必死の思いで崖を下り、桑ノ木沢まで降りてきました。って、いま見るとたいした崖じゃないですね。










山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。また、よろしくお願いします。末筆ではありますが、「つるつる温泉」さん、杖の取り置き、ありがとうございました。