奥多摩尾根歩き
オロセ尾根、焼小屋尾根

(1/2)


今回はオロセ尾根と焼小屋(やけごや)尾根という未知の尾根を歩く。加えて、ウトウノ頭に立つという大きな目的がある。11月16日にタワ尾根を下りるも、ウトウノ頭のピークを巻いてしまった苦〜い記憶がまるで昨日のことのように思い出される(ウソです。そこまでではないです)。ともかく、タワ尾根といえばウトウノ頭、ウトウノ頭といえばタワ尾根、らしい。ウトウノ頭に立ち、あの有名な山名板を見ないわけにはいかない。
東日原バス停から林道日原線を歩き、オロセ橋を渡って林道孫惣谷(まごそだに)線へ。オロセ尾根下半分あたりまで登ってからから孫惣谷左岸中腹道(水源林巡視路)へ。そして焼小屋尾根〜タワ尾根〜ウトウノ頭〜篶坂ノ丸〜オロセ尾根の上半分くらい。ここから来た道を戻るというコースだ。新しい尾根を歩き、かつウトウノ頭を踏むというチャレンジ and リベンジの山行に出発だ。
コース JR青梅線奥多摩駅→[START]東日原バス停→オロセ尾根→孫惣谷左岸中腹道→焼小屋尾根→タワ尾根→ウトウノ頭→篶坂ノ丸→オロセ尾根→[GOAL]東日原バス停→JR青梅線奥多摩駅
歩いた日 2014年11月30日

-地図はありません-

JR青梅線奥多摩駅〜東日原バス停〜オロセ尾根〜孫惣谷左岸中腹道


ひとけはなく、しーんとしてるけれど林道、尾根、水源林巡視路の楽しい3点盛り!

おはようございます。奥多摩駅を出発です。
東日原に到着。稲村岩は本日もぽっこりです。
鍾乳洞バス停。平日はここまでバスは来るけれど、土休日は東日原バス停から先は歩くのが仕様だ。この先、小谷川橋を渡って左の林道日原線に進む。
林道日原線。
落ちそうで落ちなかった岩。俺をオレセー……ばくしょう。
オロセ橋が見えた。
オロセ橋から下流を見る。
オロセ橋を渡ってすぐの看板。
林道の様子。
カモシカ保護区を告げる看板。
この木の階段から登る。
土俵入りかとも思う藁の道が続く。
オロセ尾根をくの字くの字でひたすら登る。そこそこきつい坂だ。
キノコ。
一息つける鞍部に着いたけどまだまだ上があった。
かなり急な斜面を歩いていることがわかって、びっくりしたりする。
道中。歩きやすい道だ。
植林帯を抜けた。快晴だった。
尾根は広がったりもする。
道中。
道中。いい道。
分岐が現れた。ここは直進せず右に戻るように登った。
オロセ尾根と孫惣谷中腹道との分岐。ここは左へ孫惣谷中腹道に進む。右上に登ればタワ尾根の篶坂ノ丸(すずさかのまる)あたりに着く。
道中。
ちゃんとした道はなかったりする。シカの糞を踏みながら進むのだ。
雲が流れる鉱山。
ここで先に分岐した下からの道(多分)が合流する。
道中。危険な道はないものの、いかんせん人が歩いた気配がない。妙に心細くなる。
で、いきなりテープの嵐。倒木が道に滑り落ちそうな場所の警告かな? 焼小屋尾根はもう少し先らしいが、ここから尾根に向かってよじ登ることにする。