
大星沢右岸尾根、ハチザス沢ノ頭東尾根
(2/2)
■大沢山(大沢ノ頭)→(10分)ハチザス沢ノ頭→ハチザス沢ノ頭東尾根→(1時間35分)奥多摩周遊道路→松坂屋酒店→(30分)[GOAL]仲の平バス停→JR五日市線武蔵五日市駅
笹尾根の北面には雪が残っていました。閉鎖された「深山の道」からがハチザス沢ノ頭東尾根の真骨頂です。かつてのハイキングコースはこんなにも過酷だったのかと思わせる怒涛の急降下、勾配がちょっと落ち着いてからははっきりしたりしなかったりの分岐が次から次へと現れます。












































3度目の正直で大星沢右岸尾根、ハチザス沢ノ頭東尾根のルートを歩くことができました。この山域でもう歩く尾根はないと思うんですが、十中八九、そんなことはありません。地形図を眺めるそのタイミングで尾根は見え隠れします。
山の神様、地権者の神様、きょうもありがとうございました。また、よろしくお願いします。