
大ダツ窪左岸尾根、キハダ窪右岸尾根
(キハダ窪右岸尾根)
■ハンギョウ尾根→(40分)キハダ窪右岸尾根下降点→キハダ窪右岸尾根→(40分)カロー谷経路→(20分)かろう橋→(45分)[GOAL]東日原バス停→JR青梅線奥多摩駅
キハダ窪右岸尾根の下降点を探しながらハンギョウ尾根を下りました。1220m圏でキハダ窪右岸尾根発見。雑木からヒノキ、スギの植林帯へと下っていきます。2度ほどわかりづらい分岐を経て幅広の尾根からヤセ尾根にどんどん絞りに絞られていく尾根相が面白い尾根でした。

























先々週は海面から何十mも高い橋を歩いて海の開放感で満たされたんですが、尾根歩きには閉ざされた開放感というか、海とはまったく違うベクトルでココロを豊かに柔らかくしてくれたのでした。
山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。また、よろしくお願いします。