
中ノ岩山南西尾根、中ノ水木沢右岸尾根、クロノ尾山東尾根、鋸尾根
(1/2)
■鋸山林道→赤井沢林道→(20分)取り付き点→クロノ尾山東尾根→(1時間20分)クロノ山→(45分)鋸山直下→鋸尾根→(2時間)[GOAL]JR青梅線奥多摩駅
台風(多分)に痛めつけられた林道を歩き、クロノ尾山東尾根へ。テキトーな場所から取り付きました。





























































鋸山林道を横断して鋸山に向かいます。ですが分岐ごとにテキトーに選んで歩いていると鋸山を巻いてしまいました。まっ、今回は鋸尾根はどちらかというとオマケなので気にしないことにしました。しばらくスライドで歩きます。


そこそこ険しい道が続きます。岩を鎖で下りるところをパスしたり切れ落ちた崖にビビったりしながら歩きました。

鉄塔や電波塔を通過し、愛宕山へ。階段脇の小さな子安神社から愛宕山てっぺんの愛宕神社へ。向こう側(裏参道)へ下って平和の鐘、戦没者奉祠靖国の塔を過ぎて急で長くて恐い階段を下りました。







山の神様、地権者の皆様、きょうも遊ばせていただきありがとうございます。また、よろしくお願いいたします。