
小焼山北尾根、(三頭沢遊歩道)
(2/2)
■小焼山→三頭尾根→神楽入ノ峰→(1時間30分)三頭山(西峰)→(15分)ムシカリ峠→ブナの路→(45分)三頭大滝→ケヤキの路→奥多摩周遊道路→三頭沢遊歩道→(40分)奥多摩周遊道路旧料金所→(25分)[GOAL]檜原温泉センター数馬の湯→温泉センターバス停→JR五日市線武蔵五日市駅
小焼山から三頭山(西峰)までは、三頭尾根の上部です。神楽入ノ峰と1510m圏のピークの登りがシンドかつたです。雲に覆われた尾根歩きも悪くはないんですが気温も湿度も高く、たんたんたんと我慢我慢の尾根歩きでした。
三頭山からはムシカリ峠、ブナの路を経て三頭大滝を見物し、奥多摩周遊道路をちょっと歩いて三頭沢遊歩道へ離脱、数馬の湯まで歩きました。遊歩道は何度も歩いているんですが、なぜか飽きません。廃トイレや少々デンジャラスな橋が尾根歩きの締めに華を添えるから、かな?










































山の神様、地権者の皆様、きょうもありがとうございました。小焼山北尾根にすんなり取付けたのは僥倖でしたが初っ端の濃厚な藪にはヤラれました。禍福は糾える縄の如し、人間万事塞翁が馬でございます。また、よろしくお願いします。