奥多摩尾根歩き
栂ノ山尾根

(3/3)


水根林道への分岐→水根林道→(GOAL)水根バス停


水根沢林道はステキな道でした。新緑の季節にまた歩きたいです。ただ、沢との高度差たっぷりの道程が長いので気は抜けません。

水根林道は林道とはいってもこんな感じで、ずっと登山道です。
でもってずっとこんな道? って思っていたら、抹茶ポッキーみたいなのが見えました。
抹茶ポッキーの涸れ沢を見上げたところ。
こんな場所もあります。が、特に危険を感じるほどではありません。
小屋。
どんどん下ります。沢の音が聞こえてきました。
これが全部ほんまもんの抹茶ポッキーだったらスゴい。
こういうイベント的な道もあって飽きません。
沢が見えてきます。
滝。
右上に木橋が写っています。
しっかりした橋でした。
ちょっと怖い場所。
まあまあ怖い場所。
きれいです。
桟道。
木橋。
道は落ち葉で不明瞭ですが、危険を感じるほどではありませんでした。
ややV字。ちょっと怖いです。
ただの道に偽装した桟道。騙されてはいけません。
ここからきっぱりと植林帯に入ります。
植林帯ですが、なんとなくワイルドな道もあります。なめてはいけません。
けれども基本はしっかりした道が続きます。
上のほうに滝が見えて、
ズザーズザーと流れてきていました。
普通の道に偽装しようとしているに違いない桟道。
いやあ、ホントに飽きない道です。
写真中央にワサビ田の跡が写っています。里は近いのでしょうか。
いくつ目かの桟道。
落ちたらいろいろ厳しいです。
紅葉の名残。
岩をがっちり掴んで鼻息の荒そうな大木。
威圧感のある建造物。
偽装が進みすぎてただの道になろうとしている桟道。
ロープが張られていました。
「通行注意」は終了ということでしょうか。道はかなり整備されていた印象で、「ここはヤバイ」という場所はなかったように思います。
民家の屋根が見えてきました。
マムシグサ。わたくしの知っている数少ない植物の名前です。
立派な道との分岐。直進するとどこに行くのでしょう。
水根の集落に着きました。
水根バス停までもう少し。
水根バス停。奥多摩駅行きのバスが来ました。
もえぎ橋の上。奥多摩駅の一つ手前のバス停で降り、コンビニで缶ビールをゲット。写真中央のもえぎの湯に向かいます。
もえぎの湯を出るとクリスマスでした。
トンネル手前の馬頭観音。ありがとうございました。