今回は寸庭(すにわ)川左岸尾根と築瀬(つくぜ)尾根を歩く。寸庭川左岸尾根ってどこ? 築瀬尾根ってどこ? って思わない人はズブの素人ではないことは確か。寸庭川左岸尾根は『山と高原地図』にはその文字すらない。じゃあ、私がどうしてこの尾根を知ったか。忘れてしまいました。はい、まったく記憶にありません。多分、ネットでたまたま見つけたんだと思う。まあ、そんなことはどうでもいいですよね。
寸庭川左岸尾根と築瀬尾根。

寸庭川左岸尾根、築瀬尾根
(1/3)
■コース | JR青梅線古里駅→寸庭集落→寸庭川左岸尾根→広沢山→大塚山→御嶽集落→日の出山→龍の髭→高峰山→築瀬尾根→櫛かんざし美術館向かい→JR青梅線沢井駅 |
■歩いた日 | 2015年1月21日 |
※赤い線が歩いた軌跡です。ただ、正確無比なものではありません。あ〜、そ〜、このあたりを歩いたんだ、程度の参考にしてください。
■寸庭集落〜寸庭川左岸尾根〜広沢山〜大塚山
寸庭川左岸尾根は無線ルートだけど踏み跡あり危険なしの快適尾根歩きでした。

古里駅から青梅街道を奥多摩駅方向に歩いていくと、多摩川を渡る寸庭橋の道標がある。寸庭橋を渡り、道なりに歩いてくるとこのT字路に着く。と、書いたけど私は川井駅から歩いたので本当のところはわからない。Googleマップのストリートビュー(2014年5月撮影)によるとこうなる。この案内板に行き当たったら右(写真の正面)に進む。
















































